福岡のエアコン取り付け工事 取り外し工事:エアコンの買い替え時期

■このような質問をお受けいたしましたので、お答えいたします。

■質問

10月になり、朝夕は冷えますが、

日中はまだ暑い日が多いように思います。

エアコンを夏につけっぱなしにしていたせいか、

エアコンの調子がよくありません。

もうかれこれ14~15年使っています。

そこで最新のエアコンに買い換えたいと思っています。

電気工事も必要になると思いますが、

どのようなところに気を付けたらいいですか?

 
 
現地調査もしていただけますか?

福岡,エアコン取り付け工事,エアコン取り外し工事,ミカサデンキ,エアコンの買い替え時期

 
 

■ミカサデンキからの回答

エアコンの寿命は10年程度とされていますので、

14~15年使っているエアコンは買い換えをお勧めしています。

最新機種への買い換えは、

省エネにもつながりますので

電気代もお安くなるかと思います。
 

■購入アドバイスとして

メーカーが最新機種を発売した後、

旧モデルの値段が下がっていきますので

最安値の時を狙って

お安く購入することも良いと思います。

エアコン取付には電気工事士の資格は
必要ないですが、

エアコン専用コンセントがない場合、
また小さいエアコン(100V)から
大きいエアコン(200V)に

買い換えた場合の電圧切替、コンセント交換、

分電盤を扱う場合

電気工事士の資格が必要になります。

当社は、電気工事士の資格を持っておりますので、

ご安心ください。
 
 
現地調査では設置場所の確認、

室外機までの配管ルート、電源がない場合は

配線ルートの確認、化粧カバー有無など

お客様と相談させて頂きます。
 
 
エアコン取付をする前に準備しておくことは、

取付をする際にはその為のスペースが

必要となりますので、

設置場所の周りの整理、

移動するための場所の整理をしておくと

作業がスムーズにできます。

室外機設置場所も同様に周りが整理されていると

設置がスムーズに完了することができます。
 
 
ご質問、ありがとうございました。
何かご質問などがある場合などは、
お気軽にお問合せください。
 
ミカサデンキの村上は、
売り込みは決して致しませんので、
ご安心ください。

 

福岡 エアコン取り付け工事 エアコン取り外し工事 ミカサデンキ